「美山彦・国照姫 (棒振彦・高虎姫)」の版間の差分
編集の要約なし |
|||
(同じ利用者による、間の10版が非表示) | |||
6行目: | 6行目: | ||
本項では、邪神である'''偽の美山彦'''と'''偽の国照姫'''(本名は棒振彦・高虎姫)について解説する。 | 本項では、邪神である'''偽の美山彦'''と'''偽の国照姫'''(本名は棒振彦・高虎姫)について解説する。 | ||
→正神である真の美山彦と真の国照姫(それぞれ「言霊別」「言霊姫」に改名した<ref>{{rm|2|5|黒死病の由来}}:「茲に美山彦命は諸神司の正邪去就の判別に迷はされむことを慮り、稚桜姫命の神命を奉じて言霊別命と改名し(略)また国照姫も言霊姫と改名されることになつた」</ref>)については「[[言霊別命]]」「[[言霊姫]]」を見よ | |||
== 概要 == | |||
* 初出:{{rm|1|50|死海の出現}}(棒振彦・高虎姫)、{{rm|2|2|邪神の再来}}(美山彦・国照姫) | |||
* 棒振彦・高虎姫の前身は邪神の竹熊・木常姫である。[[死海]]で死んだ後、棒振彦・高虎姫として再生した。 →「[[竹熊]]」「[[木常姫]]」を見よ | * 棒振彦・高虎姫の前身は邪神の竹熊・木常姫である。[[死海]]で死んだ後、棒振彦・高虎姫として再生した。 →「[[竹熊]]」「[[木常姫]]」を見よ | ||
* | * 霊界物語において「美山彦」「国照姫」と呼ばれている人物は、ほとんどの場面で偽の美山彦・偽の国照姫を指している。(ただし「国照姫」という名の人物は4人いる→「国照姫 (曖昧さ回避)」を見よ) | ||
* | * 真の美山彦(つまり[[言霊別命]])は「美山彦命」と呼ばれ、偽の美山彦は「命」が付かず単に「美山彦」と呼ばれている。 | ||
* 真の美山彦が「美山彦命」と呼ばれている場面は、第2巻第3章と第5章だけであり、それ以外は改名後の「[[ | * 真の美山彦が「美山彦命」と呼ばれている場面は、第2巻第3章と第5章だけであり、それ以外は改名後の「[[言霊別命]]」と呼ばれている。 | ||
* 真の美山彦は[[大八洲彦命]]の参謀であり、最も信頼されている神人である。美山彦の声望は世界に知られていたが、その風貌は知られていなかった。それを知った棒振彦は、名を美山彦と偽り、高虎姫は名を[[国照姫]](真の美山彦の妻)と偽った。<ref>{{rm|2|3|美山彦命の出現}}</ref> | * 真の美山彦は[[大八洲彦命]]の参謀であり、最も信頼されている神人である。美山彦の声望は世界に知られていたが、その風貌は知られていなかった。それを知った棒振彦は、名を美山彦と偽り、高虎姫は名を[[国照姫]](真の美山彦の妻)と偽った。<ref>{{rm|2|3|美山彦命の出現}}</ref> | ||
* 二人は[[常世姫]]の部下である<ref>{{rm|2|17|佐賀姫の義死}}:「一方よりは'''常世姫の部下'''美山彦、国照姫の魔軍より攻撃され」、{{rm|2|40|山上の神示}}:「このとき'''常世姫の部下'''たる美山彦、国照姫は杵築姫を部将とし」</ref> | |||
* | |||
* 野心を持って竜宮城に長く仕え、地の高天原の事情によく通じている。<ref>{{rm|4|6|怪また怪}}:「竜宮城に野心を包蔵して永く仕へゐたる美山彦、国照姫は、地の高天原の事情によく通じゐたるを幸ひ」</ref> | * 野心を持って竜宮城に長く仕え、地の高天原の事情によく通じている。<ref>{{rm|4|6|怪また怪}}:「竜宮城に野心を包蔵して永く仕へゐたる美山彦、国照姫は、地の高天原の事情によく通じゐたるを幸ひ」</ref> | ||
* 鬼城山にアジト(砦<ref>{{rm|6|2|瀑布の涙}}:「名も恐ろしき鬼城山、曲の棲処と聞えたる、棒振彦や高虎の、醜男醜女の砦を造り」</ref>、隠れ家<ref>{{rm|6|3|頓智奇珍}}:「ここは鬼城山の美山彦が隠れ家にして」</ref>)がある。 | * 鬼城山にアジト(砦<ref>{{rm|6|2|瀑布の涙}}:「名も恐ろしき鬼城山、曲の棲処と聞えたる、棒振彦や高虎の、醜男醜女の砦を造り」</ref>、隠れ家<ref>{{rm|6|3|頓智奇珍}}:「ここは鬼城山の美山彦が隠れ家にして」</ref>)がある。 | ||
28行目: | 27行目: | ||
* [[小桜姫]]:美山彦の娘<ref>{{rm|3|10|無分別}}:「'''美山彦の一女'''に小桜姫といふ絶世の美しき若き女性あり」</ref>。 | * [[小桜姫]]:美山彦の娘<ref>{{rm|3|10|無分別}}:「'''美山彦の一女'''に小桜姫といふ絶世の美しき若き女性あり」</ref>。 | ||
* [[須賀彦]]:小桜姫と夫婦になり、美山彦の養子となる<ref>{{rm|3|11|裸体の道中}}:「須賀彦をつかはし、神命を伝へしめたまへども、これまた、小桜姫の容色に迷ひて命に背き、'''美山彦の養子となりて'''」</ref>。 | * [[須賀彦]]:小桜姫と夫婦になり、美山彦の養子となる<ref>{{rm|3|11|裸体の道中}}:「須賀彦をつかはし、神命を伝へしめたまへども、これまた、小桜姫の容色に迷ひて命に背き、'''美山彦の養子となりて'''」</ref>。 | ||
* [[鬼熊彦]]:美山彦の部下<ref>{{rm|6|3|頓智奇珍}}:「美山彦の部下なる鬼熊彦なりき」</ref>。 | * [[鬼熊彦]]:美山彦の部下<ref>{{rm|6|3|頓智奇珍}}:「美山彦の部下なる鬼熊彦なりき」</ref>。その正体は[[蚊取別]]。 | ||
* [[清彦]]:美山彦の部下。[[清熊]]の変名。<ref>{{rm|8|13|修羅場}}:[[蚊々虎]]のセリフ「清熊の変名清彦と云ふ奴」「鬼城山の棒振彦の参謀清熊どうぢや、往生したか」</ref> | * [[清彦]]:美山彦の部下。[[清熊]]の変名。<ref>{{rm|8|13|修羅場}}:[[蚊々虎]]のセリフ「清熊の変名清彦と云ふ奴」「鬼城山の棒振彦の参謀清熊どうぢや、往生したか」</ref> | ||
* [[鬼雲彦]]:美山彦の砦にいたことがある。<ref>{{rm|15|3|十六花}}:愛子姫らのセリフ「ヤア汝こそは悪逆無道の鬼雲彦、前生に於ては竜宮城に仕へ、神国別の部下とならむとして、花森彦命に妨げられ、是非なく'''鬼城山の棒振彦が砦に参加し'''、神罰を蒙つて帰幽したる悪魔の再来、復び鬼雲彦と現はれて、この顕恩郷に城砦を構へ」</ref> | * [[鬼雲彦]]:美山彦の砦にいたことがある。<ref>{{rm|15|3|十六花}}:愛子姫らのセリフ「ヤア汝こそは悪逆無道の鬼雲彦、前生に於ては竜宮城に仕へ、神国別の部下とならむとして、花森彦命に妨げられ、是非なく'''鬼城山の棒振彦が砦に参加し'''、神罰を蒙つて帰幽したる悪魔の再来、復び鬼雲彦と現はれて、この顕恩郷に城砦を構へ」</ref> | ||
44行目: | 43行目: | ||
* 美山彦は[[長白山]]の[[言霊別命]](真の美山彦)を攻め悩ました。[[死海]]の黒玉を爆発させ、山の周囲に邪気を発生させた。この邪気は病魔神と変じ世界に広がりペストの病菌となった。〔{{rm|2|5|黒死病の由来}}〕 | * 美山彦は[[長白山]]の[[言霊別命]](真の美山彦)を攻め悩ました。[[死海]]の黒玉を爆発させ、山の周囲に邪気を発生させた。この邪気は病魔神と変じ世界に広がりペストの病菌となった。〔{{rm|2|5|黒死病の由来}}〕 | ||
* 国照姫は[[常世姫]]を動かして、竜宮城の言霊別命・言霊姫を排除し、自分がその地位に立とうと謀った。〔{{rm|2|11|狸の土舟}}〕 | * 国照姫は[[常世姫]]を動かして、竜宮城の言霊別命・言霊姫を排除し、自分がその地位に立とうと謀った。〔{{rm|2|11|狸の土舟}}〕 | ||
* 美山彦は[[鬼城山]] | * 美山彦は[[鬼城山]]にアジトがあった。[[地の高天原]]では美山彦を帰順させるため使者として[[口子姫]]を、次に[[須賀彦]]を遣わしたが何れも復命しなかった。次に[[言霊別命]](真の美山彦)を派遣した。美山彦は言霊別命を毒殺しようとするが失敗。言霊別命は逃げた。言霊別命の部下・[[村幸彦]]は、美山彦の部下に捕まり拷問を受けるが、神助によって助かった。美山彦・国照姫はその神徳に感じ、改心して鬼城山を明け渡し、地の高天原で奉仕することになった。〔{{rm|3|9|弁者と弁者}}~{{rms|3|12|信仰の力}}〕 | ||
* [[竜宮城]]の美山彦・国照姫は、常世彦・常世姫に内通し、竜宮城を内部から破壊するために暗躍する。〔{{rm|3|40|国の広宮}}~〕 | * [[竜宮城]]の美山彦・国照姫は、常世彦・常世姫に内通し、竜宮城を内部から破壊するために暗躍する。〔{{rm|3|40|国の広宮}}~〕 | ||
* [[常世会議]]に[[八王大神常世彦]]側の一員として参加する。〔第4巻第1~6章に名前が出る〕 | * [[常世会議]]に[[八王大神常世彦]]側の一員として参加する。〔第4巻第1~6章に名前が出る〕 | ||
* 美山彦・国照姫は、[[国祖]]に側近の追放と国祖自身の隠退を迫る勧告使となる。国祖は、側近の追放をやむなく了解した。だが二人は国祖に自分自身の隠退を勧告することが出来なかったため、美山彦に蟄居を厳命された。〔{{rm|4|43|勧告使}}~{{rm|4|44|虎の威}}〕 | * 美山彦・国照姫は、[[国祖]]に側近の追放と国祖自身の隠退を迫る勧告使となる。国祖は、側近の追放をやむなく了解した。だが二人は国祖に自分自身の隠退を勧告することが出来なかったため、美山彦に蟄居を厳命された。〔{{rm|4|43|勧告使}}~{{rm|4|44|虎の威}}〕 | ||
* 美山彦は[[鬼城山]] | * 美山彦は[[鬼城山]]に山寨(さんさい)<ref>{{rm|6|4|立春到達}}:「吾が山寨に入り来れるは」、「この山寨に俘虜となりしは」</ref>(アジトのこと)を構えていた。宣伝使の[[足真彦]]は鬼城山に現れ、囚われていた[[春日姫]]とその侍女・[[春姫]]、宣伝使・[[月照彦]]を救い出す。美山彦は彼ら4人に言向け和され、帰順する。〔{{rm|6|3|頓智奇珍}}~{{rms|6|6|暗雲消散}}〕(この時、国照姫は、[[ウラル彦]]に招かれて[[ウラル山]]にいた<ref>{{rm|6|4|立春到達}}:[[春日姫]]のセリフ「妾は美山彦の妻なる国照姫が、ウラル彦に招かれて、ウラル山に出発せしより」</ref>) | ||
* 美山彦は一旦は善道に立ち返ったが、再び悪化して[[ウラル彦]]の部下となる。美山彦・国照姫は、[[アーメニヤ]]の神都に[[ウラル彦]]・[[ウラル姫]]と称して都を死守した(真のウラル彦・ウラル姫は[[黄泉島]](または[[常世の国]])に渡り、アーメニヤを2人に託した)<ref>{{rm|12|27|航空船}}:「美山彦、国照姫をしてアーメニヤを死守せしめ、自ら'''黄泉島に渡りて'''第二の作戦計画を廻らしつつありける」「美山彦も一旦月照彦命、足真彦命の為めに言向け和され善道に立返りしが、再び邪神に憑依され、忽ち心魂くらみ国照姫の言を容れて、又もやウラル彦の部下となり、悪逆無道の行為を専らとするに至りたるなり」「茲にアーメニヤの神都には、表面美山彦はウラル彦命と称し、国照姫はウラル姫命と称して虚勢を張り、数多の魔神を集めてこの都を死守し、黄泉島と相待つて回天の事業を起さむと企て居たりき」</ref> <ref>{{rm|13|2|波斯の海}}:「ウラルの彦やウラル姫 コーカス山に現はれて(略)今は僅に美山彦 国照姫の曲神を 守護の神となぞらへ '''常世の国に打渡り''' 随従の神を海原の 浪に漂ふ一つ島 宝の島に出立たせ 山の尾上や川の瀬を」</ref> <ref>{{rm|13|4|夢の幕}}:「アーメニヤの神都は殆ど零敗に帰し。今は僅に美山彦、国照姫の曲津見が弧塁を死守するのみ」</ref>。 | * 美山彦は一旦は善道に立ち返ったが、再び悪化して[[ウラル彦]]の部下となる。美山彦・国照姫は、[[アーメニヤ]]の神都に[[ウラル彦]]・[[ウラル姫]]と称して都を死守した(真のウラル彦・ウラル姫は[[黄泉島]](または[[常世の国]])に渡り、アーメニヤを2人に託した)<ref>{{rm|12|27|航空船}}:「美山彦、国照姫をしてアーメニヤを死守せしめ、自ら'''黄泉島に渡りて'''第二の作戦計画を廻らしつつありける」「美山彦も一旦月照彦命、足真彦命の為めに言向け和され善道に立返りしが、再び邪神に憑依され、忽ち心魂くらみ国照姫の言を容れて、又もやウラル彦の部下となり、悪逆無道の行為を専らとするに至りたるなり」「茲にアーメニヤの神都には、表面美山彦はウラル彦命と称し、国照姫はウラル姫命と称して虚勢を張り、数多の魔神を集めてこの都を死守し、黄泉島と相待つて回天の事業を起さむと企て居たりき」</ref> <ref>{{rm|13|2|波斯の海}}:「ウラルの彦やウラル姫 コーカス山に現はれて(略)今は僅に美山彦 国照姫の曲神を 守護の神となぞらへ '''常世の国に打渡り''' 随従の神を海原の 浪に漂ふ一つ島 宝の島に出立たせ 山の尾上や川の瀬を」</ref> <ref>{{rm|13|4|夢の幕}}:「アーメニヤの神都は殆ど零敗に帰し。今は僅に美山彦、国照姫の曲津見が弧塁を死守するのみ」</ref>。 | ||
== 似た名前の人物 == | == 似た名前の人物 == | ||
59行目: | 55行目: | ||
== 関連項目 == | == 関連項目 == | ||
* [[不動岩]]:真の美山彦(言霊別)がロッキー山に造った石神像。 | * [[不動岩]]:真の美山彦(言霊別)がロッキー山に造った石神像。 | ||
== 脚注 == | |||
<references/> | |||
{{デフォルトソート:みやまひこくにてるひめ}} | {{デフォルトソート:みやまひこくにてるひめ}} | ||
[[Category:霊界物語の人物 (組)]] | [[Category:霊界物語の人物 (組)]] |
2023年4月17日 (月) 15:47時点における最新版
この項目では、邪神である美山彦について説明しています。正神である美山彦については「言霊別命」をご覧ください。
この項目では、邪神である国照姫について説明しています。その他の国照姫については「国照姫 (曖昧さ回避)」をご覧ください。
美山彦(みやまひこ)と国照姫(くにてるひめ)は、霊界物語に登場する人物。正神である美山彦とその妻・国照姫の名を、邪神である棒振彦・高虎姫が騙った。
本項では、邪神である偽の美山彦と偽の国照姫(本名は棒振彦・高虎姫)について解説する。
→正神である真の美山彦と真の国照姫(それぞれ「言霊別」「言霊姫」に改名した[1])については「言霊別命」「言霊姫」を見よ
概要
- 初出:[[{{#switch:1
|64a=第64巻上 |64b=第64巻下 |nm=入蒙記 |第1巻 }}第50章]]{{#if:死海の出現|「死海の出現」}}{{#if:|頁}}{{#if:|/ }}{{#if:|- }}}}{{#switch:z50|z1|z2|z3|z4|z5|z6|z7|z8|z9=050|#default=50 }}{{#if:{{#if:| }}|&mka={{#if:| }} }}{{#if:{{#if: | }} |-{{#if: | }} }}{{#if:{{#if:| }}|#{{#if:| }} }} #(棒振彦・高虎姫)、[[{{#switch:2 |64a=第64巻上 |64b=第64巻下 |nm=入蒙記 |第2巻 }}第2章]]{{#if:邪神の再来|「邪神の再来」}}{{#if:|頁}}{{#if:|/ }}{{#if:|- }}}}{{#switch:z2|z1|z2|z3|z4|z5|z6|z7|z8|z9=02|#default=2 }}{{#if:{{#if:| }}|&mka={{#if:| }} }}{{#if:{{#if: | }} |-{{#if: | }} }}{{#if:{{#if:| }}|#{{#if:| }} }} #(美山彦・国照姫)
- 棒振彦・高虎姫の前身は邪神の竹熊・木常姫である。死海で死んだ後、棒振彦・高虎姫として再生した。 →「竹熊」「木常姫」を見よ
- 霊界物語において「美山彦」「国照姫」と呼ばれている人物は、ほとんどの場面で偽の美山彦・偽の国照姫を指している。(ただし「国照姫」という名の人物は4人いる→「国照姫 (曖昧さ回避)」を見よ)
- 真の美山彦(つまり言霊別命)は「美山彦命」と呼ばれ、偽の美山彦は「命」が付かず単に「美山彦」と呼ばれている。
- 真の美山彦が「美山彦命」と呼ばれている場面は、第2巻第3章と第5章だけであり、それ以外は改名後の「言霊別命」と呼ばれている。
- 真の美山彦は大八洲彦命の参謀であり、最も信頼されている神人である。美山彦の声望は世界に知られていたが、その風貌は知られていなかった。それを知った棒振彦は、名を美山彦と偽り、高虎姫は名を国照姫(真の美山彦の妻)と偽った。[2]
- 二人は常世姫の部下である[3]
- 野心を持って竜宮城に長く仕え、地の高天原の事情によく通じている。[4]
- 鬼城山にアジト(砦[5]、隠れ家[6])がある。
関連人物
- 竹熊:美山彦の前身。
- 木常姫:国照姫の前身。
- 玉能姫:美山彦の妻(一番目)。
- 小杉姫:美山彦の妻(二番目)。
- 国照姫(偽の国照姫):美山彦の妻[7](三番目)。木常姫の再来である高虎姫が、国照姫(真の美山彦の妻)の名を騙った。
- 小桜姫:美山彦の娘[8]。
- 須賀彦:小桜姫と夫婦になり、美山彦の養子となる[9]。
- 鬼熊彦:美山彦の部下[10]。その正体は蚊取別。
- 清彦:美山彦の部下。清熊の変名。[11]
- 鬼雲彦:美山彦の砦にいたことがある。[12]
- 杵築姫:鬼姫の再来。美山彦・国照姫の仲間の邪神。
- 田野姫:国照姫が竜宮城に入り込ませた探女。
主なエピソード
美山彦と国照姫はたいてい行動を共にしており、両者のエピソードはほぼ同じである。
- 大八洲彦命との戦いに敗れて死んだ竹熊と木常姫の霊は、再び化して棒振彦と高虎姫となった。〔[[{{#switch:1
|64a=第64巻上 |64b=第64巻下 |nm=入蒙記 |第1巻 }}第50章]]{{#if:死海の出現|「死海の出現」}}{{#if:|頁}}{{#if:|/ }}{{#if:|- }}}}{{#switch:z50|z1|z2|z3|z4|z5|z6|z7|z8|z9=050|#default=50 }}{{#if:{{#if:| }}|&mka={{#if:| }} }}{{#if:{{#if: | }} |-{{#if: | }} }}{{#if:{{#if:| }}|#{{#if:| }} }} #〕
- 棒振彦・高虎姫は八王大神常世彦を謀主とし、国祖を地上から退去させ、盤古大神塩長彦の神政に覆そうという念は、竹熊・木常姫時代よりも一層度を増した。それぞれ名を美山彦・国照姫と変じて、大八洲彦命の部下の神軍を欺こうとした。
- 美山彦の妻・玉能姫は、夫を改心させようと焦心し、紅海に身投げして帰幽した。国照姫の部下・小杉姫が後妻となるが、美山彦・国照姫の悪計に忿怒していることを国照姫に知られ、追放される。〔以上、[[{{#switch:2
|64a=第64巻上 |64b=第64巻下 |nm=入蒙記 |第2巻 }}第2章]]{{#if:邪神の再来|「邪神の再来」}}{{#if:|頁}}{{#if:|/ }}{{#if:|- }}}}{{#switch:z2|z1|z2|z3|z4|z5|z6|z7|z8|z9=02|#default=2 }}{{#if:{{#if:| }}|&mka={{#if:| }} }}{{#if:{{#if: | }} |-{{#if: | }} }}{{#if:{{#if:| }}|#{{#if:| }} }} #〕
|64a=第64巻上 |64b=第64巻下 |nm=入蒙記 |第2巻 }}第3章]]{{#if:美山彦命の出現|「美山彦命の出現」}}{{#if:|頁}}{{#if:|/ }}{{#if:|- }}}}{{#switch:z3|z1|z2|z3|z4|z5|z6|z7|z8|z9=03|#default=3 }}{{#if:{{#if:| }}|&mka={{#if:| }} }}{{#if:{{#if: | }} |-{{#if: | }} }}{{#if:{{#if:| }}|#{{#if:| }} }} #〕
|64a=第64巻上 |64b=第64巻下 |nm=入蒙記 |第2巻 }}第4章]]{{#if:真澄の神鏡|「真澄の神鏡」}}{{#if:|頁}}{{#if:|/ }}{{#if:|- }}}}{{#switch:z4|z1|z2|z3|z4|z5|z6|z7|z8|z9=04|#default=4 }}{{#if:{{#if:| }}|&mka={{#if:| }} }}{{#if:{{#if: | }} |-{{#if: | }} }}{{#if:{{#if:| }}|#{{#if:| }} }} #〕
|64a=第64巻上 |64b=第64巻下 |nm=入蒙記 |第2巻 }}第5章]]{{#if:黒死病の由来|「黒死病の由来」}}{{#if:|頁}}{{#if:|/ }}{{#if:|- }}}}{{#switch:z5|z1|z2|z3|z4|z5|z6|z7|z8|z9=05|#default=5 }}{{#if:{{#if:| }}|&mka={{#if:| }} }}{{#if:{{#if: | }} |-{{#if: | }} }}{{#if:{{#if:| }}|#{{#if:| }} }} #〕
- 国照姫は常世姫を動かして、竜宮城の言霊別命・言霊姫を排除し、自分がその地位に立とうと謀った。〔[[{{#switch:2
|64a=第64巻上 |64b=第64巻下 |nm=入蒙記 |第2巻 }}第11章]]{{#if:狸の土舟|「狸の土舟」}}{{#if:|頁}}{{#if:|/ }}{{#if:|- }}}}{{#switch:z11|z1|z2|z3|z4|z5|z6|z7|z8|z9=011|#default=11 }}{{#if:{{#if:| }}|&mka={{#if:| }} }}{{#if:{{#if: | }} |-{{#if: | }} }}{{#if:{{#if:| }}|#{{#if:| }} }} #〕
- 美山彦は鬼城山にアジトがあった。地の高天原では美山彦を帰順させるため使者として口子姫を、次に須賀彦を遣わしたが何れも復命しなかった。次に言霊別命(真の美山彦)を派遣した。美山彦は言霊別命を毒殺しようとするが失敗。言霊別命は逃げた。言霊別命の部下・村幸彦は、美山彦の部下に捕まり拷問を受けるが、神助によって助かった。美山彦・国照姫はその神徳に感じ、改心して鬼城山を明け渡し、地の高天原で奉仕することになった。〔[[{{#switch:3
|64a=第64巻上 |64b=第64巻下 |nm=入蒙記 |第3巻 }}第9章]]{{#if:弁者と弁者|「弁者と弁者」}}{{#if:|頁}}{{#if:|/ }}{{#if:|- }}}}{{#switch:z9|z1|z2|z3|z4|z5|z6|z7|z8|z9=09|#default=9 }}{{#if:{{#if:| }}|&mka={{#if:| }} }}{{#if:{{#if: | }} |-{{#if: | }} }}{{#if:{{#if:| }}|#{{#if:| }} }} #~[[{{#switch:3 |64a=第64巻上 |64b=第64巻下 |nm=入蒙記 |第3巻 }}第12章|第12章]]{{#if:信仰の力|「信仰の力」}}{{#if:|頁}}}}{{#switch:z12 |z1|z2|z3|z4|z5|z6|z7|z8|z9=012 |#default=12 }}{{#if:{{#if:|{{{3}}} }}|&mka={{#if:|{{{3}}} }} }}{{#if:{{#if:|{{{4}}} }} |-{{#if:|{{{4}}} }} }}{{#if:{{#if:|{{{3}}} }}|#{{#if:|{{{3}}} }} }} #〕
- 竜宮城の美山彦・国照姫は、常世彦・常世姫に内通し、竜宮城を内部から破壊するために暗躍する。〔[[{{#switch:3
|64a=第64巻上 |64b=第64巻下 |nm=入蒙記 |第3巻 }}第40章]]{{#if:国の広宮|「国の広宮」}}{{#if:|頁}}{{#if:|/ }}{{#if:|- }}}}{{#switch:z40|z1|z2|z3|z4|z5|z6|z7|z8|z9=040|#default=40 }}{{#if:{{#if:| }}|&mka={{#if:| }} }}{{#if:{{#if: | }} |-{{#if: | }} }}{{#if:{{#if:| }}|#{{#if:| }} }} #~〕
- 常世会議に八王大神常世彦側の一員として参加する。〔第4巻第1~6章に名前が出る〕
- 美山彦・国照姫は、国祖に側近の追放と国祖自身の隠退を迫る勧告使となる。国祖は、側近の追放をやむなく了解した。だが二人は国祖に自分自身の隠退を勧告することが出来なかったため、美山彦に蟄居を厳命された。〔[[{{#switch:4
|64a=第64巻上 |64b=第64巻下 |nm=入蒙記 |第4巻 }}第43章]]{{#if:勧告使|「勧告使」}}{{#if:|頁}}{{#if:|/ }}{{#if:|- }}}}{{#switch:z43|z1|z2|z3|z4|z5|z6|z7|z8|z9=043|#default=43 }}{{#if:{{#if:| }}|&mka={{#if:| }} }}{{#if:{{#if: | }} |-{{#if: | }} }}{{#if:{{#if:| }}|#{{#if:| }} }} #~[[{{#switch:4 |64a=第64巻上 |64b=第64巻下 |nm=入蒙記 |第4巻 }}第44章]]{{#if:虎の威|「虎の威」}}{{#if:|頁}}{{#if:|/ }}{{#if:|- }}}}{{#switch:z44|z1|z2|z3|z4|z5|z6|z7|z8|z9=044|#default=44 }}{{#if:{{#if:| }}|&mka={{#if:| }} }}{{#if:{{#if: | }} |-{{#if: | }} }}{{#if:{{#if:| }}|#{{#if:| }} }} #〕
- 美山彦は鬼城山に山寨(さんさい)[13](アジトのこと)を構えていた。宣伝使の足真彦は鬼城山に現れ、囚われていた春日姫とその侍女・春姫、宣伝使・月照彦を救い出す。美山彦は彼ら4人に言向け和され、帰順する。〔[[{{#switch:6
|64a=第64巻上 |64b=第64巻下 |nm=入蒙記 |第6巻 }}第3章]]{{#if:頓智奇珍|「頓智奇珍」}}{{#if:|頁}}{{#if:|/ }}{{#if:|- }}}}{{#switch:z3|z1|z2|z3|z4|z5|z6|z7|z8|z9=03|#default=3 }}{{#if:{{#if:| }}|&mka={{#if:| }} }}{{#if:{{#if: | }} |-{{#if: | }} }}{{#if:{{#if:| }}|#{{#if:| }} }} #~[[{{#switch:6 |64a=第64巻上 |64b=第64巻下 |nm=入蒙記 |第6巻 }}第6章|第6章]]{{#if:暗雲消散|「暗雲消散」}}{{#if:|頁}}}}{{#switch:z6 |z1|z2|z3|z4|z5|z6|z7|z8|z9=06 |#default=6 }}{{#if:{{#if:|{{{3}}} }}|&mka={{#if:|{{{3}}} }} }}{{#if:{{#if:|{{{4}}} }} |-{{#if:|{{{4}}} }} }}{{#if:{{#if:|{{{3}}} }}|#{{#if:|{{{3}}} }} }} #〕(この時、国照姫は、ウラル彦に招かれてウラル山にいた[14])
- 美山彦は一旦は善道に立ち返ったが、再び悪化してウラル彦の部下となる。美山彦・国照姫は、アーメニヤの神都にウラル彦・ウラル姫と称して都を死守した(真のウラル彦・ウラル姫は黄泉島(または常世の国)に渡り、アーメニヤを2人に託した)[15] [16] [17]。
似た名前の人物
- 美山別:2人いる。
関連項目
- 不動岩:真の美山彦(言霊別)がロッキー山に造った石神像。
脚注
- ↑ [[{{#switch:2 |64a=第64巻上 |64b=第64巻下 |nm=入蒙記 |第2巻 }}第5章]]{{#if:黒死病の由来|「黒死病の由来」}}{{#if:|頁}}{{#if:|/ }}{{#if:|- }}}}{{#switch:z5|z1|z2|z3|z4|z5|z6|z7|z8|z9=05|#default=5 }}{{#if:{{#if:| }}|&mka={{#if:| }} }}{{#if:{{#if: | }} |-{{#if: | }} }}{{#if:{{#if:| }}|#{{#if:| }} }} #:「茲に美山彦命は諸神司の正邪去就の判別に迷はされむことを慮り、稚桜姫命の神命を奉じて言霊別命と改名し(略)また国照姫も言霊姫と改名されることになつた」
- ↑ [[{{#switch:2 |64a=第64巻上 |64b=第64巻下 |nm=入蒙記 |第2巻 }}第3章]]{{#if:美山彦命の出現|「美山彦命の出現」}}{{#if:|頁}}{{#if:|/ }}{{#if:|- }}}}{{#switch:z3|z1|z2|z3|z4|z5|z6|z7|z8|z9=03|#default=3 }}{{#if:{{#if:| }}|&mka={{#if:| }} }}{{#if:{{#if: | }} |-{{#if: | }} }}{{#if:{{#if:| }}|#{{#if:| }} }} #
- ↑ [[{{#switch:2 |64a=第64巻上 |64b=第64巻下 |nm=入蒙記 |第2巻 }}第17章]]{{#if:佐賀姫の義死|「佐賀姫の義死」}}{{#if:|頁}}{{#if:|/ }}{{#if:|- }}}}{{#switch:z17|z1|z2|z3|z4|z5|z6|z7|z8|z9=017|#default=17 }}{{#if:{{#if:| }}|&mka={{#if:| }} }}{{#if:{{#if: | }} |-{{#if: | }} }}{{#if:{{#if:| }}|#{{#if:| }} }} #:「一方よりは常世姫の部下美山彦、国照姫の魔軍より攻撃され」、[[{{#switch:2 |64a=第64巻上 |64b=第64巻下 |nm=入蒙記 |第2巻 }}第40章]]{{#if:山上の神示|「山上の神示」}}{{#if:|頁}}{{#if:|/ }}{{#if:|- }}}}{{#switch:z40|z1|z2|z3|z4|z5|z6|z7|z8|z9=040|#default=40 }}{{#if:{{#if:| }}|&mka={{#if:| }} }}{{#if:{{#if: | }} |-{{#if: | }} }}{{#if:{{#if:| }}|#{{#if:| }} }} #:「このとき常世姫の部下たる美山彦、国照姫は杵築姫を部将とし」
- ↑ [[{{#switch:4 |64a=第64巻上 |64b=第64巻下 |nm=入蒙記 |第4巻 }}第6章]]{{#if:怪また怪|「怪また怪」}}{{#if:|頁}}{{#if:|/ }}{{#if:|- }}}}{{#switch:z6|z1|z2|z3|z4|z5|z6|z7|z8|z9=06|#default=6 }}{{#if:{{#if:| }}|&mka={{#if:| }} }}{{#if:{{#if: | }} |-{{#if: | }} }}{{#if:{{#if:| }}|#{{#if:| }} }} #:「竜宮城に野心を包蔵して永く仕へゐたる美山彦、国照姫は、地の高天原の事情によく通じゐたるを幸ひ」
- ↑ [[{{#switch:6 |64a=第64巻上 |64b=第64巻下 |nm=入蒙記 |第6巻 }}第2章]]{{#if:瀑布の涙|「瀑布の涙」}}{{#if:|頁}}{{#if:|/ }}{{#if:|- }}}}{{#switch:z2|z1|z2|z3|z4|z5|z6|z7|z8|z9=02|#default=2 }}{{#if:{{#if:| }}|&mka={{#if:| }} }}{{#if:{{#if: | }} |-{{#if: | }} }}{{#if:{{#if:| }}|#{{#if:| }} }} #:「名も恐ろしき鬼城山、曲の棲処と聞えたる、棒振彦や高虎の、醜男醜女の砦を造り」
- ↑ [[{{#switch:6 |64a=第64巻上 |64b=第64巻下 |nm=入蒙記 |第6巻 }}第3章]]{{#if:頓智奇珍|「頓智奇珍」}}{{#if:|頁}}{{#if:|/ }}{{#if:|- }}}}{{#switch:z3|z1|z2|z3|z4|z5|z6|z7|z8|z9=03|#default=3 }}{{#if:{{#if:| }}|&mka={{#if:| }} }}{{#if:{{#if: | }} |-{{#if: | }} }}{{#if:{{#if:| }}|#{{#if:| }} }} #:「ここは鬼城山の美山彦が隠れ家にして」
- ↑ [[{{#switch:6 |64a=第64巻上 |64b=第64巻下 |nm=入蒙記 |第6巻 }}第4章]]{{#if:立春到達|「立春到達」}}{{#if:|頁}}{{#if:|/ }}{{#if:|- }}}}{{#switch:z4|z1|z2|z3|z4|z5|z6|z7|z8|z9=04|#default=4 }}{{#if:{{#if:| }}|&mka={{#if:| }} }}{{#if:{{#if: | }} |-{{#if: | }} }}{{#if:{{#if:| }}|#{{#if:| }} }} #:「妾は美山彦の妻なる国照姫が」
- ↑ [[{{#switch:3 |64a=第64巻上 |64b=第64巻下 |nm=入蒙記 |第3巻 }}第10章]]{{#if:無分別|「無分別」}}{{#if:|頁}}{{#if:|/ }}{{#if:|- }}}}{{#switch:z10|z1|z2|z3|z4|z5|z6|z7|z8|z9=010|#default=10 }}{{#if:{{#if:| }}|&mka={{#if:| }} }}{{#if:{{#if: | }} |-{{#if: | }} }}{{#if:{{#if:| }}|#{{#if:| }} }} #:「美山彦の一女に小桜姫といふ絶世の美しき若き女性あり」
- ↑ [[{{#switch:3 |64a=第64巻上 |64b=第64巻下 |nm=入蒙記 |第3巻 }}第11章]]{{#if:裸体の道中|「裸体の道中」}}{{#if:|頁}}{{#if:|/ }}{{#if:|- }}}}{{#switch:z11|z1|z2|z3|z4|z5|z6|z7|z8|z9=011|#default=11 }}{{#if:{{#if:| }}|&mka={{#if:| }} }}{{#if:{{#if: | }} |-{{#if: | }} }}{{#if:{{#if:| }}|#{{#if:| }} }} #:「須賀彦をつかはし、神命を伝へしめたまへども、これまた、小桜姫の容色に迷ひて命に背き、美山彦の養子となりて」
- ↑ [[{{#switch:6 |64a=第64巻上 |64b=第64巻下 |nm=入蒙記 |第6巻 }}第3章]]{{#if:頓智奇珍|「頓智奇珍」}}{{#if:|頁}}{{#if:|/ }}{{#if:|- }}}}{{#switch:z3|z1|z2|z3|z4|z5|z6|z7|z8|z9=03|#default=3 }}{{#if:{{#if:| }}|&mka={{#if:| }} }}{{#if:{{#if: | }} |-{{#if: | }} }}{{#if:{{#if:| }}|#{{#if:| }} }} #:「美山彦の部下なる鬼熊彦なりき」
- ↑ [[{{#switch:8 |64a=第64巻上 |64b=第64巻下 |nm=入蒙記 |第8巻 }}第13章]]{{#if:修羅場|「修羅場」}}{{#if:|頁}}{{#if:|/ }}{{#if:|- }}}}{{#switch:z13|z1|z2|z3|z4|z5|z6|z7|z8|z9=013|#default=13 }}{{#if:{{#if:| }}|&mka={{#if:| }} }}{{#if:{{#if: | }} |-{{#if: | }} }}{{#if:{{#if:| }}|#{{#if:| }} }} #:蚊々虎のセリフ「清熊の変名清彦と云ふ奴」「鬼城山の棒振彦の参謀清熊どうぢや、往生したか」
- ↑ [[{{#switch:15 |64a=第64巻上 |64b=第64巻下 |nm=入蒙記 |第15巻 }}第3章]]{{#if:十六花|「十六花」}}{{#if:|頁}}{{#if:|/ }}{{#if:|- }}}}{{#switch:z3|z1|z2|z3|z4|z5|z6|z7|z8|z9=03|#default=3 }}{{#if:{{#if:| }}|&mka={{#if:| }} }}{{#if:{{#if: | }} |-{{#if: | }} }}{{#if:{{#if:| }}|#{{#if:| }} }} #:愛子姫らのセリフ「ヤア汝こそは悪逆無道の鬼雲彦、前生に於ては竜宮城に仕へ、神国別の部下とならむとして、花森彦命に妨げられ、是非なく鬼城山の棒振彦が砦に参加し、神罰を蒙つて帰幽したる悪魔の再来、復び鬼雲彦と現はれて、この顕恩郷に城砦を構へ」
- ↑ [[{{#switch:6 |64a=第64巻上 |64b=第64巻下 |nm=入蒙記 |第6巻 }}第4章]]{{#if:立春到達|「立春到達」}}{{#if:|頁}}{{#if:|/ }}{{#if:|- }}}}{{#switch:z4|z1|z2|z3|z4|z5|z6|z7|z8|z9=04|#default=4 }}{{#if:{{#if:| }}|&mka={{#if:| }} }}{{#if:{{#if: | }} |-{{#if: | }} }}{{#if:{{#if:| }}|#{{#if:| }} }} #:「吾が山寨に入り来れるは」、「この山寨に俘虜となりしは」
- ↑ [[{{#switch:6 |64a=第64巻上 |64b=第64巻下 |nm=入蒙記 |第6巻 }}第4章]]{{#if:立春到達|「立春到達」}}{{#if:|頁}}{{#if:|/ }}{{#if:|- }}}}{{#switch:z4|z1|z2|z3|z4|z5|z6|z7|z8|z9=04|#default=4 }}{{#if:{{#if:| }}|&mka={{#if:| }} }}{{#if:{{#if: | }} |-{{#if: | }} }}{{#if:{{#if:| }}|#{{#if:| }} }} #:春日姫のセリフ「妾は美山彦の妻なる国照姫が、ウラル彦に招かれて、ウラル山に出発せしより」
- ↑ [[{{#switch:12 |64a=第64巻上 |64b=第64巻下 |nm=入蒙記 |第12巻 }}第27章]]{{#if:航空船|「航空船」}}{{#if:|頁}}{{#if:|/ }}{{#if:|- }}}}{{#switch:z27|z1|z2|z3|z4|z5|z6|z7|z8|z9=027|#default=27 }}{{#if:{{#if:| }}|&mka={{#if:| }} }}{{#if:{{#if: | }} |-{{#if: | }} }}{{#if:{{#if:| }}|#{{#if:| }} }} #:「美山彦、国照姫をしてアーメニヤを死守せしめ、自ら黄泉島に渡りて第二の作戦計画を廻らしつつありける」「美山彦も一旦月照彦命、足真彦命の為めに言向け和され善道に立返りしが、再び邪神に憑依され、忽ち心魂くらみ国照姫の言を容れて、又もやウラル彦の部下となり、悪逆無道の行為を専らとするに至りたるなり」「茲にアーメニヤの神都には、表面美山彦はウラル彦命と称し、国照姫はウラル姫命と称して虚勢を張り、数多の魔神を集めてこの都を死守し、黄泉島と相待つて回天の事業を起さむと企て居たりき」
- ↑ [[{{#switch:13 |64a=第64巻上 |64b=第64巻下 |nm=入蒙記 |第13巻 }}第2章]]{{#if:波斯の海|「波斯の海」}}{{#if:|頁}}{{#if:|/ }}{{#if:|- }}}}{{#switch:z2|z1|z2|z3|z4|z5|z6|z7|z8|z9=02|#default=2 }}{{#if:{{#if:| }}|&mka={{#if:| }} }}{{#if:{{#if: | }} |-{{#if: | }} }}{{#if:{{#if:| }}|#{{#if:| }} }} #:「ウラルの彦やウラル姫 コーカス山に現はれて(略)今は僅に美山彦 国照姫の曲神を 守護の神となぞらへ 常世の国に打渡り 随従の神を海原の 浪に漂ふ一つ島 宝の島に出立たせ 山の尾上や川の瀬を」
- ↑ [[{{#switch:13 |64a=第64巻上 |64b=第64巻下 |nm=入蒙記 |第13巻 }}第4章]]{{#if:夢の幕|「夢の幕」}}{{#if:|頁}}{{#if:|/ }}{{#if:|- }}}}{{#switch:z4|z1|z2|z3|z4|z5|z6|z7|z8|z9=04|#default=4 }}{{#if:{{#if:| }}|&mka={{#if:| }} }}{{#if:{{#if: | }} |-{{#if: | }} }}{{#if:{{#if:| }}|#{{#if:| }} }} #:「アーメニヤの神都は殆ど零敗に帰し。今は僅に美山彦、国照姫の曲津見が弧塁を死守するのみ」