宗教・その日常性と非日常性

出典: 出口王仁三郎と霊界物語の大百科事典『オニペディア(Onipedia)』
2022年8月5日 (金) 01:52時点におけるIHiroaki (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「'''宗教・その日常性と非日常性'''(しゅうきょう そのにちじょうせいとひにちじょうせい)は、宗教社会学研究会が編纂し…」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

宗教・その日常性と非日常性(しゅうきょう そのにちじょうせいとひにちじょうせい)は、宗教社会学研究会が編纂した本。日野謙一が「大本教の大正期の発展について──信徒の回心状況から」という題で、鎌田東二が「宗教言語と日常言語」(の中の「出口王仁三郎の言霊宇宙論」)という題で論じている。

題名 宗教・その日常性と非日常性
編者 宗教社会学研究会
発行日 昭和57年(1982年)12月
発行所 雄山閣出版
頁数 245
定価
OBN OBN:1059