9月9日

出典: 出口王仁三郎と霊界物語の大百科事典『オニペディア(Onipedia)』
2022年6月12日 (日) 01:37時点におけるIHiroaki (トーク | 投稿記録)による版 (→‎関連項目)

9月9日は、出口直開祖が見真実(顕真実)に入った日。大正5年(1916年)10月5日(旧9月9日)に出た筆先により出口直王仁三郎が「五六七神の御霊」だと知った。

大正5年(1916年)10月4日(旧9月8日)出口直・王仁三郎ら一行は綾部を出発。翌10月5日(旧9月9日)午前2時、高砂港から船に乗り、4時に神島に到着。上陸して坤の金神の鎮座祭を行った。王仁三郎の四女・一二三(4歳)と五女・尚江(1歳)が松の枝でその辺りを掃き出し、自ずから尉と姥の型をさせられた。その夜、一行は大阪・松島の谷前貞義方に宿泊[1]した。出口直は筆先で「五六七神(みろく)様の霊は皆上島へ落ちて居られて、未申の金神どの、素盞嗚尊と小松林の霊が、五六七神(みろくのかみ)の御霊(おんれい)で、結構な御用がさして在りたぞよ。ミロク様が根本の天の御先祖様であるぞよ。国常立尊は地の先祖であるぞよ」〔大本神諭 大正五年旧九月九日#〕と出たので、王仁三郎の神格が五六七の大神だということを認識した。これ以前の境遇を「未見真実(未顕真実)」、以降の境遇を「見真実(顕真実)」と呼ぶ。[2] →「見真実

関連項目

外部リンク

  • <wp>9月9日</wp>
  • <wp>旧暦9月9日</wp>

脚注

  1. 大地の母 第11巻』「神島開き」p111:「その夜、出口家一統は、大阪松島の谷前貞義方に宿泊した」
  2. 大本七十年史 上巻』「神島開き#
  3. 第16巻第5章秋山館#鬼彦のセリフ「今日は九月九日、大江山の本城に於ては、鬼雲彦の御大将、バラモンの大祭典を御執行の贄として、神前に暖かき人肉を供へ、血の酒を献らねばならぬ」
  4. 第16巻第9章法螺の貝#:「バラモン教の祭壇を 半祭つた其儘に 厭な便りを菊月の 苦しみ藻掻く九月九日」、鬼雲彦のセリフ「今日は実に目出度き菊見の宴、バラモン教が祭典日に犠牲を奉らむと」
  5. 第26巻第11章言の波#:「五個の神宝を乗せたる神輿は無事に聖地に到着し、言依別命を先頭に八尋殿に設けられたる聖壇に安置され(略)九月九日の聖地の空は、金翼を一文字に伸べて、空中に翺翔する八咫烏の雄姿悠々として右に左に飛び交ひ」