日出島
出典: 出口王仁三郎と霊界物語の大百科事典『オニペディア(Onipedia)』
概要
- 表記ゆれ:日の出島(ひのでじま)、日の出の島(ひのでのしま)、日出の島(ひのでのしま) [2]
- 初出:第61巻第17章「神月」#(日の出の島)
- 日出島という言葉はほとんどが第64巻上下に出る。第64巻上第1~10章では「高砂島」という言葉も併用されているが、第11章以降と第64巻下では、「日出島」だけになる。
主なエピソード
脚注
- ↑ 第65巻第26章「七福神」#:「伊邪那岐尊、伊邪那美尊の二柱の神様が(略)始めて開かれたる淤能碁呂嶋、その時、鶺鴒と云ふ小鳥に夫婦の道を教へられ、天照大神を生み給ふてより、又一名を日の出嶋と名付けられ」
- ↑ 使用回数は、日出島46回、日の出島31回、日の出の島7回、日出の島5回