「皇道大本叢書」の版間の差分

出典: 出口王仁三郎と霊界物語の大百科事典『オニペディア(Onipedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
編集の要約なし
2行目: 2行目:


; 第一篇「大本神諭略解」 →詳細は「[[大本神諭略解]]」
; 第一篇「大本神諭略解」 →詳細は「[[大本神諭略解]]」
: [[浅野和三郎]]・著、大正7年(1918年)11月29日発行、49頁。
: [[浅野和三郎]]・著、大正7年(1918年)11月29日発行、49頁。{{obn|1571}}
; 第二篇「神と人との世界改造運動」 →詳細は「[[神と人との世界改造運動]]」
; 第二篇「神と人との世界改造運動」 →詳細は「[[神と人との世界改造運動]]」
: [[友清九吾]]・著、大正7年(1918年)12月20日発行、37頁。
: [[友清九吾]]・著、大正7年(1918年)12月20日発行、37頁。{{obn|1572}}
; 第三篇「古事記と現代」 →詳細は「[[古事記と現代]]」
; 第三篇「古事記と現代」 →詳細は「[[古事記と現代]]」
: [[浅野和三郎]]・著、大正8年(1919年)2月16日発行、49頁。
: [[浅野和三郎]]・著、大正8年(1919年)2月16日発行、49頁。{{obn|1573}}
; 第四篇「裏の神諭」 →詳細は「[[裏の神諭 (皇道大本叢書)]]」
; 第四篇「裏の神諭」 →詳細は「[[裏の神諭 (皇道大本叢書)]]」
: [[出口王仁三郎]]・著、大正8年(1919年)7月20日発行、55頁。
: [[出口王仁三郎]]・著、大正8年(1919年)7月20日発行、55頁。{{obn|1574}}
; 第五篇「祝詞釈義」 →「[[祝詞釈義]]」
; 第五篇「祝詞釈義」 →「[[祝詞釈義]]」
: [[浅野和三郎]]・[[岩田久太郎]]・共著、大正8年(1919年)7月25日発行。
: [[浅野和三郎]]・[[岩田久太郎]]・共著、大正8年(1919年)7月25日発行。{{obn|1575}}
: (内容は未確認だが、広告<ref name="koukoku">皇道大本叢書『裏の神諭』巻末の広告。</ref>によると本書の内容は、天津祝詞・大祓祝詞・大本祝詞・感謝祈願詞の4編を収録解釈したもの。おそらく『[[神霊界]]』大正7年9月15日号・10月1日号・10月15日号掲載の[[浅野和邇三郎]]「大祓祝詞解」、11月1日号掲載の[[浅野和邇三郎]]「天津祝詞解」、大正8年6月1日号掲載の[[岩田鳴球]](岩田久太郎の筆名)「大本祝詞略解」、6月15日号掲載の[[岩田鳴球]]「感謝祈願詞略解」を一冊にまとめたものか?)
: (内容は未確認だが、広告<ref name="koukoku">皇道大本叢書『裏の神諭』巻末の広告。</ref>によると本書の内容は、天津祝詞・大祓祝詞・大本祝詞・感謝祈願詞の4編を収録解釈したもの。おそらく『[[神霊界]]』大正7年9月15日号・10月1日号・10月15日号掲載の[[浅野和邇三郎]]「大祓祝詞解」、11月1日号掲載の[[浅野和邇三郎]]「天津祝詞解」、大正8年6月1日号掲載の[[岩田鳴球]](岩田久太郎の筆名)「大本祝詞略解」、6月15日号掲載の[[岩田鳴球]]「感謝祈願詞略解」を一冊にまとめたものか?)
; 第六篇「皇道大本の概要」 →「[[皇道大本の概要]]」
; 第六篇「皇道大本の概要」 →「[[皇道大本の概要]]」
: [[浅野和三郎]]・講述、大正9年(1920年)3月25日発行、83頁。
: [[浅野和三郎]]・講述、大正9年(1920年)3月25日発行、83頁。{{obn|1576}}
; 第七篇「大本神諭に照らされたる世界覆滅の大陰謀」 →「[[大本神諭に照らされたる世界覆滅の大陰謀]]」
; 第七篇「大本神諭に照らされたる世界覆滅の大陰謀」 →「[[大本神諭に照らされたる世界覆滅の大陰謀]]」
: [[井上亮]]・編述、大正9年(1920年)4月30日発行。
: [[井上亮]]・編述、大正9年(1920年)4月30日発行。{{obn|1577}}
: (内容は未確認だが、広告<ref name="koukoku" />によると「本書は世界覆滅の大陰謀を画せる、「[[マツソン]]」秘密結社社長の演説せる結社の綱領<ref>つまりシオン議定書のことか?</ref>と大本神諭に於ける露国の悪神の経綸とを対照せるもの」。)
: (内容は未確認だが、広告<ref name="koukoku" />によると「本書は世界覆滅の大陰謀を画せる、「[[マツソン]]」秘密結社社長の演説せる結社の綱領<ref>つまりシオン議定書のことか?</ref>と大本神諭に於ける露国の悪神の経綸とを対照せるもの」。)



2022年7月31日 (日) 15:14時点における版

皇道大本叢書(こうどうおおもとそうしょ)は、大正7~9年頃に発行された大本の出版物のシリーズ。次の7篇ある。

第一篇「大本神諭略解」 →詳細は「大本神諭略解
浅野和三郎・著、大正7年(1918年)11月29日発行、49頁。OBN:1571
第二篇「神と人との世界改造運動」 →詳細は「神と人との世界改造運動
友清九吾・著、大正7年(1918年)12月20日発行、37頁。OBN:1572
第三篇「古事記と現代」 →詳細は「古事記と現代
浅野和三郎・著、大正8年(1919年)2月16日発行、49頁。OBN:1573
第四篇「裏の神諭」 →詳細は「裏の神諭 (皇道大本叢書)
出口王仁三郎・著、大正8年(1919年)7月20日発行、55頁。OBN:1574
第五篇「祝詞釈義」 →「祝詞釈義
浅野和三郎岩田久太郎・共著、大正8年(1919年)7月25日発行。OBN:1575
(内容は未確認だが、広告[1]によると本書の内容は、天津祝詞・大祓祝詞・大本祝詞・感謝祈願詞の4編を収録解釈したもの。おそらく『神霊界』大正7年9月15日号・10月1日号・10月15日号掲載の浅野和邇三郎「大祓祝詞解」、11月1日号掲載の浅野和邇三郎「天津祝詞解」、大正8年6月1日号掲載の岩田鳴球(岩田久太郎の筆名)「大本祝詞略解」、6月15日号掲載の岩田鳴球「感謝祈願詞略解」を一冊にまとめたものか?)
第六篇「皇道大本の概要」 →「皇道大本の概要
浅野和三郎・講述、大正9年(1920年)3月25日発行、83頁。OBN:1576
第七篇「大本神諭に照らされたる世界覆滅の大陰謀」 →「大本神諭に照らされたる世界覆滅の大陰謀
井上亮・編述、大正9年(1920年)4月30日発行。OBN:1577
(内容は未確認だが、広告[1]によると「本書は世界覆滅の大陰謀を画せる、「マツソン」秘密結社社長の演説せる結社の綱領[2]と大本神諭に於ける露国の悪神の経綸とを対照せるもの」。)

発行元は大正7~8年頃は「大日本修斎会出版部」、後に「大日本修斎会出版局」。定価は大正7~8年頃は20銭、後に30銭。

脚注

  1. 1.0 1.1 皇道大本叢書『裏の神諭』巻末の広告。
  2. つまりシオン議定書のことか?