「有悲閣」の版間の差分

出典: 出口王仁三郎と霊界物語の大百科事典『オニペディア(Onipedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
編集の要約なし
7行目: 7行目:
昭和17年(1942年)8月7日に保釈された[[王仁三郎]]・[[澄子]]夫妻は、当初は有悲閣に住んでいたが、翌18年6月に隣の[[熊野館]]に移り住んだ。<ref name="daisanji_p46">[[出口和明]]『[[第三次大本事件の真相]]』p46-47</ref> <ref name="B195402c6432">『大本七十年史 下巻』「{{obc|B195402c6432|中矢田農園}}」</ref>
昭和17年(1942年)8月7日に保釈された[[王仁三郎]]・[[澄子]]夫妻は、当初は有悲閣に住んでいたが、翌18年6月に隣の[[熊野館]]に移り住んだ。<ref name="daisanji_p46">[[出口和明]]『[[第三次大本事件の真相]]』p46-47</ref> <ref name="B195402c6432">『大本七十年史 下巻』「{{obc|B195402c6432|中矢田農園}}」</ref>


有悲閣はその後、出口光平の個人宅となった。
有悲閣はその後、[[出口光平]]の個人宅となった。


== 脚注 ==
== 脚注 ==

2018年11月11日 (日) 05:46時点における版

有悲閣(ゆうひかく)は、亀岡中矢田農園の中にあった建物。

出口日出麿第二次大本事件で検挙され当局の暴行によって精神に異常を来した。公判停止となり京大付属病院精神科に入院していたが、昭和14年(1939年)10月27日、退院して自宅で静養することになった。その時住んだ中矢田農園内の住宅が、日出麿によって「有悲閣」と名付けられた。[1]

昭和16年(1941年)5月に再び京大病院に入院し、翌17年4月18日に退院した後は穴太の長久館に住んだ(その後、但馬の竹田町に移住)。[2]

昭和17年(1942年)8月7日に保釈された王仁三郎澄子夫妻は、当初は有悲閣に住んでいたが、翌18年6月に隣の熊野館に移り住んだ。[3] [4]

有悲閣はその後、出口光平の個人宅となった。

脚注