「金竜池」の版間の差分

出典: 出口王仁三郎と霊界物語の大百科事典『オニペディア(Onipedia)』
ページの作成:「'''金竜池'''(きんりゅういけ)は、綾部神苑の「金竜海」のこと。→「金竜海」を見よ 王仁三郎の命令で大正3年(19...」
 
16行目: 16行目:


== 関連項目 ==
== 関連項目 ==
[[Category:湖沼|きんりゆういけ]]
[[Category:霊界物語の湖沼|きんりゆういけ]]
[[Category:霊界物語の湖沼|きんりゆういけ]]

2018年7月17日 (火) 07:45時点における版

金竜池(きんりゅういけ)は、綾部神苑の「金竜海」のこと。→「金竜海」を見よ

王仁三郎の命令で大正3年(1914年)から掘削を開始した金竜海は、当初は金竜池と呼ばれる予定だった。

『大地の母』によると、王仁三郎から金竜池の構想を聞いた出口直は、人間界での型は小さな池だが、神界に映る姿は大きな海であるということを王仁三郎に告げた。そこで王仁三郎は即座に金竜海と改称した。[1]

とはいえ王仁三郎本人が霊界物語等において「金竜池」と呼んでいる場合もある。

【例】

  • 「幽邃閑雅の神苑地 魚鱗の波を湛へたる 金竜池に影映す 言霊閣は雲表に」〔第27巻第4章教主殿#
  • 「千早振神代ながらの月影を うつす金竜池の冴やけさ」〔第62巻第28章神滝#

脚注

  1. 『大地の母 第10巻』「金神の篭池#」、同「天地剖判#

関連項目